長野県の諏訪市で大注目のキレア治療院。
長野県の中でもトップクラスに技術力が高いと評判になってます。
以前からSNSでオーナー山田さんの活動を拝見し気になっていたSUGOUDE編集部は、今回特別に取材の許可を頂きました。

山田さん、本日は取材させていただく近藤と申します。本日はよろしくお願いします。

はじめまして!キレア治療院のオーナー山田です。この度は取材をしに来てくださり有難うございます。

SUGOUDEでは、プロの仕事に対する情熱や過去の苦悩について凄腕のプロにお聞きしています。今日はたくさん深掘りしていきますね!
■ホームページ キレア治療院
■Instagram kile.a_official
■公式ライン キレア公式ライン
キレア治療院が諏訪市で大人気の理由



キレア治療院は外観、内装ともに凄くオシャレなお店ですね!

褒めてくださり有難う御座います。

私のこだわりなのですが、空間もカラダを整える大切な要素と考えているので、建築士・渡辺ガクさんにお願いして木の温もりが感じられる治療院にしました。

この空間に身を置くだけで身体が緩んでいきそうですよね。東京では敷地的にも到底実現できない素晴らしいお店だと思います!

渡辺ガクさんには本当に感謝です。


この床にも何か秘密があるんですか?

床は『うづくり(浮造り)の杉板』という特別な板を使用しています。

うづくり(浮造り)の杉板は、足裏に程よい刺激を与えて神経の働きを良くしてくれたりする効果があると言われています。

そんな素晴らしい効果が床に施されているなんてビックリです。

スリッパが置かれていないのも、足裏への刺激を考えてですか?

大正解です!

こだわりが凄すぎます(笑)

その他にも『うづくり(浮造り)の杉板』は真冬でも床暖と間違われるほどの保温性があります。

『うづくり(浮造り)の杉板』には健康面だけじゃなく保温効果まであるんですね。店内に木の香りがほのかに漂い、とても癒されます!

キレア治療院という店名にはどんな想いが込められているんですか?

kile’a(キレア)という店名はハワイ語から連想してつけました。
kiはkiki(キキ)からとり、意味はわき出る、あふれ出る。
e’a(レア)は幸せ、幸福。あなたにとっての幸せ、幸福があふれ出ますように。
それをサポートするのが当院。(ヘルプではなくサポート。ここも大切なことと思ってます)

上記が名前の由来ですね。初めてハワイに行った時、流れる時間と癒される感じが心地よくて一瞬でハワイの虜になりました。そして店名にまでハワイ語をつけてしまいました(笑)


なぜ、山田さんは諏訪市でお店を出店したのですが?

都会にはいい先生や治療院はありますし、激戦のため勉強をしないと淘汰されてしまいます。しかし地方では、そこまで勉強しなくてもなんとかなってしまう現状もあります。専門学校卒業した時の技術のままみたいな感じです(汗)

なので、都会に比べると地方はどうしても施術レベルが下がってしまうと思うんです。だからこそ地方で良質な施術が受けられるようしたい、地方のスポーツアスリートのケガを予防したいという思いが昔からあったんです。


どんなお客様がキレア治療院に通われているんですか?

身体のメンテナンスを自己投資と思っている方が多いと思います。

痛いからとか疲れたからという理由も勿論ありますが、そこから先の自分が元気にやりたい事をやる為にカラダが動くようにメンテナンスをしていこうという健康意識の高い方のリピートが多いです。

アスリートの方などは通われているのでしょうか?

はい!アスリートの方も当院に通われていますよ。


アスリートの方は常に良いコンディションでトレーニングを積みたい、上のレベルでやりたいという方が多いです。

うちの施術を受けると関節の動きが変わってくるので、その状態を知ってしまうと、そのレベルでトレーニングしたくなるのだと思います。

こんな素晴らしい空間で尚且つ、ここまでのこだわりを持った先生の施術を受けられるお客様たちが凄く羨ましいです。

キレア治療院の口コミを拝見しましたが、お客様の喜びの声で溢れていました。※2025年3月時点




みなさん素敵なコメントを残してくれて本当にありがたいです(泣)

口コミが良いからこそ凄く気になるのですが、山田さんは普段、どんな事を意識して施術に入っているのですか?

技術はもちろんのこと『人としてどうあるべきか』が施術の効果にすごく関係すると考えています。

痛みや身体の不調は決して肉体だけの問題だけではありません。整体は悩みを解決する一つの方法でしかないので、症状だけでなくお客様自身をみるようにしています。


山田さんが、そのような事に意識が向くようになったのには、何かきっかけがあったのでしょうか?

とある治療家の先生との出会いがきっかけです。

私は学生時代に野球部に所属していました。ポジションはピッチャーだったのですが肩を壊してしまい、箸を持つのも辛くて、反対の手を使う程の重症な状態でした。まだまだスポーツ医学が発達している時代ではなかったので、病院に行ってもほっとけば治ると言われる始末。近くの整骨院や鍼などに行きましたが一向に良くなりませんでした。

そんな絶望を感じていた時に、たまたま訪れた治療院が、私の運命を変えました。院長先生が施術をすると今まで何をしても良くならなかった症状に変化がでたんです。技術力はもちろんの事、先生の人間性も素晴らしく、先生から発する言葉に私はずいぶん勇気づけられました。

この体験が私を治療家の道に進めてくれたきっかけであり、お世話になった院長先生の姿が私の治療家としての基軸となりました。
同業者からも評価が高いテクニック


山田さんの技術力は患者様だけじゃなく、同業他社の先生方からもすごく評価が高いです。

山田さんはどんな手技を施されているんですか?

キレア治療院では、神経にアプローチする整体を行なっています。ソフトな刺激で神経にアプローチし、身体の不調を良くしていきます。

普通の整体院だと、筋肉を揉んだり骨をボキボキするのが一般的だと思うのですが、神経にもアプローチすることが出来るんですね!

神経へのアプローチは凄く重要です。

筋肉を動かすにも何か行うにも、筋肉が先ではなく神経を介して行います。神経の働きが良くないと筋肉が硬くなったり、痛みが出たり、動きが悪くなる原因になります。


キレア治療院に来店したお客様で1番印象的だったエピソードを教えてください。

中学生3年生の部活を頑張っている女子アスリートの子が今でも私の記憶に残っていますね。

そのアスリートの子は、腰をずっと痛めていて、高校へ行っても部活ができないかもという状況でした。今まで多くの治療院や整体、病院に通っていましたが、痛みが取れることはなかったそうです。それが当店の施術を1回受けたら劇的に彼女の腰痛に変化が起きました。

あれだけ心配の種だった腰の痛みはほとんどなくなり、1年生から3年生まで毎年インターハイにも出場しました。私もすごく嬉しかったですね!

それは凄いエピソードですね。

そのアスリートの子は部活を引退後、スポーツ推薦で大学まで決まっていたそうですが、治療家の仕事をしたいと大学に断りをいれて、僕の卒業したはり灸の専門学校へ進学を決めました。大学には入学金まで払っていたのにです(笑)

僕が掲げるミッションの一つに、治療家の仕事の魅力を伝えたいという想いがあるので、治療家の仕事に興味を持ってもらえたのはとても嬉しかったですね。


山田さんは、治療家として上手くなるために日々どんな事にとりくんでいますか?

毎月最低1回は東京で治療家たちとの勉強会に参加しています。

また、質の高い施術を提供するには、施術者の身体の使い方も重要になるので、古武術の要素の入った動きや、一本歯下駄を使ったトレーニング、気の流れをよくする体操も定期的に行っています。

ビックリです。質の高い施術をするためにそのような練習方法が存在するんですね!

山田さんの仕事にかける情熱がビシビシと伝わってきます。


では、最後に質問です。山田さんのこれからの夢や目標について教えてください!

目標は全部で3つあります(笑)

3つ全部教えてください(笑)

1つ目は、長野県で整体といったらキレア!と言ってもらえるようになること。

2つ目は、アスリートに特化した施術をもっと提供できるようにしていきたいです。過去の私のように学生のスポーツ障害はとても辛い思い出になってしまいます。NO!スポーツ障害で、しっかりした技術を提供していくのが目標です。

3つ目は治療家の育成です。技術力のある治療家を育成していく事がこの業界の発展にもなりますし、恩返しにもなるかなと思っています。
【諏訪市オススメNo.1】キレア治療院が整体の口コミで大人気の理由とは?

本記事では長野県の諏訪市で大注目のキレア治療院のオーナー山田さんを紹介していきました。
オーナー山田さんは施術のお話をされている時の情熱的な様子が凄く印象的でSUGOUDE編集部も取材した1時間であっという間にファンになりました。
長野県の諏訪市にお住みの方で肩こりや腰痛などのお悩みがある方は、山田さんのお店を一度訪ねてみてはいかがでしょうか?
>>施術の予約はコチラから可能です。

初めての方も安心してお越しいただけますので、ぜひお気軽にご利用くださいませ!
>>肩こりがひどかった私が、たった1週間で楽になった枕はコレ!

コメント